2025年、indigo la Endが結成15周年を迎える記念すべき年。その節目に開催されるライブツアーは、ファンにとって見逃せない特別なイベントとなるでしょう。本記事では、最新のライブスケジュールやチケット情報、各会場へのアクセスガイドなど、indigo la Endのライブを楽しむための情報を網羅的にご紹介します!
さらに、過去のセットリストやファンの声、ライブ当日の楽しみ方など、ファン目線で役立つポイントも満載です。初めてライブに参戦する方から長年のファンまで、誰もが楽しめる内容となっています。2025年のライブ体験をより充実させるために、ぜひ最後までチェックしてください!
2025年 indigo la End ライブの概要
ライブ日程と会場
2025年は、indigo la Endの結成15周年を記念するライブが全国で開催されます!以下は、現在発表されているスケジュールです
2025年 indigo la End ライブスケジュール
日付 | 都道府県 | 会場名 | 開場時間 | 開演時間 |
---|---|---|---|---|
2月24日(月・祝) | 東京 | 東京ガーデンシアター | 17:00 | 18:00 |
4月5日(土) | 千葉 | 市川市文化会館 大ホール | 16:00 | 17:00 |
4月12日(土) | 香川 | サンポートホール高松 大ホール | 17:00 | 18:00 |
4月18日(金) | 栃木 | 栃木県総合文化センター | 18:00 | 19:00 |
4月20日(日) | 静岡 | 静岡市清水文化会館 マリナート 大ホール | 16:30 | 17:30 |
4月23日(水) | 大阪 | フェスティバルホール | 18:00 | 19:00 |
4月24日(木) | 大阪 | フェスティバルホール | 18:00 | 19:00 |
5月2日(金) | 北海道 | 札幌文化芸術劇場 hitaru | 18:00 | 19:00 |
5月10日(土) | 京都 | ロームシアター京都 メインホール | 17:00 | 18:00 |
5月11日(日) | 広島 | 上野学園ホール | 16:30 | 17:30 |
5月17日(土) | 石川 | 本多の森 北電ホール | 17:00 | 18:00 |
5月20日(火) | 愛知 | 愛知県芸術劇場 大ホール | 18:00 | 19:00 |
5月23日(金) | 岡山 | 岡山芸術創造劇場 ハレノワ 大劇場 | 18:00 | 19:00 |
5月24日(土) | 福岡 | 福岡サンパレス ホテル&ホール | 17:00 | 18:00 |
5月31日(土) | 宮城 | 仙台サンプラザ | 17:00 | 18:00 |
6月1日(日) | 埼玉 | 大宮ソニックシティ 大ホール | 16:30 | 17:30 |
6月8日(日) | 茨城 | ザ・ヒロサワ・シティ会館 | 16:30 | 17:30 |
6月20日(金) | 東京 | 東京国際フォーラム ホールA | 18:00 | 19:00 |
6月21日(土) | 東京 | 東京国際フォーラム ホールA | 17:00 | 18:00 |
※ 開場・開演時間は変更となる場合がありますので、必ず公式サイトで最新情報をご確認ください。
チケット価格について(2025年1月時点の情報)
2025年 indigo la Endのライブチケットは、全席指定席で販売されています。現時点での価格は以下の通りです:
チケット種別 | 価格(税込) | 備考 |
---|---|---|
全席指定席 | ¥7,800 | すべての公演で統一された価格となっています(2025年1月時点) |
※チケット価格や販売状況は変更される可能性があります。最新情報は公式サイトまたはチケット販売サイトをご確認ください。
具体的な公演別情報
日付 | 会場 | チケット価格(税込) |
---|---|---|
2月24日(月・祝) | 東京ガーデンシアター(東京) | ¥7,800 |
4月5日(土) | 市川市文化会館 大ホール(千葉) | ¥7,800 |
4月12日(土) | サンポートホール高松 大ホール(香川) | ¥7,800 |
5月2日(金) | 札幌文化芸術劇場 hitaru(北海道) | ¥7,800 |
6月20日(金) | 東京国際フォーラム ホールA(東京) | ¥7,800 |
重要なポイント
- 2025年1月時点の情報を基に作成しています。
- 変更が発生する場合がありますので、最新情報は公式サイトまたはローチケなどのチケット販売サイトをご確認ください。
- 公演によっては特別なチケットや追加特典が付く場合があります。詳細は随時ご確認をお願いします。
ファンクラブ会員向け特典
indigo la Endのファンクラブ「藍会」に登録すると、一般のファンにはない特別な特典を受けられます!2025年ライブでは以下のような特典が用意されています:
特典内容 | 詳細 |
---|---|
先行販売応募権 | ファンクラブ会員限定で、一般販売よりも早くチケットを購入可能 |
特典付きチケット | 会員限定デザインのチケットや記念グッズが付属する場合あり |
限定イベントの招待 | 会員限定の特別なライブやグリーティングイベントに参加可能 |
ファンクラブのメリット
-
チケット確保のチャンスが広がる
人気の公演ではチケット争奪戦が繰り広げられますが、先行販売の応募権があると一般販売よりも有利に! -
特別感のあるライブ体験
会員限定の特典付きチケットやイベントで、他のファンとは一味違うライブ体験を楽しむことができます。 -
オリジナルコンテンツを楽しめる
ファンクラブでは限定配信やメンバーからの特別メッセージなど、公式サイトやSNSでは見られない特別なコンテンツが楽しめます。
ファンクラブ登録方法
- 登録方法:公式サイトの「藍会」ページから登録可能
- 年会費:¥5,500(税込)
- 支払い方法:クレジットカード、コンビニ決済など対応
注意事項
- 特典内容やチケット販売スケジュールは変更となる場合があります。必ず公式サイトで最新情報をご確認ください。
- ファンクラブ会員向け特典は、登録後すぐに利用可能です。ただし、先行販売の応募期間が終了している場合は適用されないこともあります。
チケット購入方法
一般発売日と受付期間
一般販売は、2024年12月~2025年1月にかけて開始される予定です。各公演の具体的な発売日については、以下をご参照ください。
公演日程 | 会場 | 一般発売予定日 |
---|---|---|
2月24日(月・祝) | 東京ガーデンシアター(東京) | 発売済(完売) |
4月5日(土) | 市川市文化会館 大ホール(千葉) | 2025年3月上旬予定 |
4月12日(土) | サンポートホール高松 大ホール(香川) | 2025年3月上旬予定 |
5月2日(金) | 札幌文化芸術劇場 hitaru(北海道) | 2025年3月中旬予定 |
6月20日(金) | 東京国際フォーラム ホールA(東京) | 2025年5月上旬予定 |
注意:一般発売は先着順のため、人気公演では早期完売の可能性があります。事前にスケジュールを確認し、早めの行動を心がけましょう!
抽選と先行販売の詳細
indigo la Endのチケット先行販売は、以下の方法で実施される場合があります:
-
チケットぴあの有料会員向け先行販売
- チケットぴあの有料会員(「ぴあプレミアム会員」など)を対象に、抽選先行販売が行われます。
- 詳細なスケジュールや対象公演については、チケットぴあの公式サイトをご確認ください。
-
公式ファンクラブ「藍モバイル」会員向け先行販売
- indigo la Endの公式ファンクラブ「藍モバイル」会員向けにも、抽選先行販売が実施されることがあります。
- 公式ファンクラブに登録することで、一般発売より早い段階でのチケット購入が可能になります。
現在の先行受付スケジュール
公演日程 | 会場 | 先行受付期間 | 対象 |
---|---|---|---|
4月12日(土) | サンポートホール高松 大ホール(香川) | ~2025年2月上旬 | チケットぴあ有料会員 |
4月20日(日) | 静岡市清水文化会館 マリナート 大ホール(静岡) | ~2025年2月上旬 | チケットぴあ有料会員 |
5月11日(日) | 上野学園ホール(広島) | ~2025年2月中旬 | 公式ファンクラブ「藍モバイル」会員 |
5月23日(金) | 岡山芸術創造劇場 ハレノワ 大劇場(岡山) | ~2025年2月中旬 | 公式ファンクラブ「藍モバイル」会員 |
6月20日(金) | 東京国際フォーラム ホールA(東京) | ~2025年4月下旬 | チケットぴあ有料会員 |
注意
- 公演ごとに先行販売の対象や期間が異なります。
- 最新情報は、公式ファンクラブ「藍モバイル」またはチケットぴあの公式サイトをご確認ください。
チケットリセールの利用方法
急遽参加できなくなった場合、公式のリセールサービスを利用することができます。
項目 | 詳細 |
---|---|
対象 | 購入済みのチケット(公式サイトで購入したもの) |
成立条件 | 購入希望者が現れた場合にリセールが成立 |
注意点 | 不正転売サイトを利用すると、入場不可となる可能性あり |
リセール手続きは、チケット販売サイト(例:ローチケ、チケットぴあ)で詳細を確認してください。
購入のポイント
- 公式サイトの確認:発売日や販売状況は変更される場合があるため、最新情報を必ず確認しましょう。
- 事前準備を忘れずに:販売開始前にチケット販売サイトのアカウント登録や支払い方法の設定を済ませておくとスムーズです。
- 友人と協力:先行販売やリセールで複数人で協力して購入すると成功率が上がります。
ライブセトリの予想
過去のライブセトリ紹介
indigo la Endの過去のライブで演奏された代表的な楽曲をピックアップしました:
- 藍色好きさ:バンドを象徴する代表曲で、ライブではほぼ必ず演奏される人気ナンバー。
- 名もなきハッピーエンド:ライブを盛り上げる定番曲。多くのファンが楽しみにしている楽曲です。
- 夜漁り:深い感情を描いた歌詞が印象的で、ライブでの盛り上がりが特徴的。
- 幸せが溢れたら:温かく切ないバラード。観客の涙を誘う一曲。
- 心雨:SNSでも「生で聴きたい!」とリクエストの多い人気曲。
- 夏夜のマジック:季節問わず愛される夏の名曲。ライブで披露されると一気に会場が盛り上がります。
ファンからのリクエスト曲
TwitterやSNSでは、多くのファンが以下の楽曲をリクエストしています:
- 心雨:感情的な歌詞が特徴で、ライブでの熱唱が期待される1曲。
- 夏夜のマジック:切なさと盛り上がりを兼ね備えた曲で、幅広いファン層に支持されています。
- 白いマフラー:冬の雰囲気を感じさせるバラードで、寒い季節のライブでぜひ聴きたい曲。
これらの楽曲が2025年のアニバーサリーライブで演奏されるか、ファンの期待が高まっています。
ライブならではの特別演出
indigo la Endのライブは、楽曲だけでなく演出や雰囲気作りでも評価されています:
- 映像演出:曲の雰囲気に合わせた映像や照明がライブを彩り、感動を演出。
- 川谷絵音さんのMC:ユーモアたっぷりのトークで会場を盛り上げつつ、楽曲への想いを語るシーンも魅力的。
- アニバーサリー特別演出:2025年の15周年記念ライブでは、特別なセットリストや新たな演出が期待されています。
indigo la Endのライブって、ただ音楽を聴くだけじゃなくて、その場にいるファンみんなで感動を共有できる特別な空間だと思いませんか?2025年のアニバーサリーライブも、そんな忘れられない瞬間がきっと待っています。同じファンとして、あの場所でまた一緒に楽しめるのが楽しみですね!
口コミとファンの声
ファンサービスの評判
indigo la Endのライブは、ファンサービスが充実していると多くのファンから高く評価されています。
- 川谷絵音さんのMC:軽妙なトークで笑いを誘いながらも、楽曲に込めた想いや背景を真摯に語る姿が印象的。これがファンに「ライブならではの特別感」を与えています。
- 観客との距離感:演出やセットがシンプルな公演では、ファン一人ひとりに語りかけるような親近感のある演出が特徴です。
- サプライズ企画:過去にはアンコールでリクエスト曲を即興で披露するなど、ファンの声に応える姿勢が評価されています。
熱狂的なファン層の特徴
indigo la Endのライブには、世代や性別を問わず幅広いファンが集まります。
- ファミリー感:SNSでは「indigoのライブは家族みたいな温かさがある」との声が多数。ライブ会場の雰囲気が、アットホームで心地よいと評判です。
- 幅広い年齢層:10代後半から社会人まで、幅広い層に支持されているのが特徴。特に歌詞の深さや感情的なメロディに共感する層が多いようです。
- 熱量の高いファン:SNS上でのライブの感想やグッズの写真投稿が盛んで、ライブ前後の交流も活発。会場にいるだけで「ファンの熱気」を感じられるといいます。
ライブ参加者の体験談
indigo la Endのライブを経験したファンからは、以下のような感動の声が寄せられています:
- 「セットリストが完璧だった!」:代表曲から意外な選曲まで絶妙なバランスが好評です。
- 「会場全体が一体感に包まれた」:ファン同士が手拍子やコーラスで参加し、音楽だけでなく会場全体の雰囲気を楽しむ声が多く見られます。
- 「ライブ後にファン同士で交流できた」:物販列やSNSでファン同士が感想を語り合うのもライブの楽しみのひとつです。
indigo la Endのライブは、音楽そのものを楽しむだけでなく、ファン同士の温かい交流や特別な一体感を感じられる場です。特にアニバーサリーライブでは、そんな空間がより特別なものになること間違いなし!
会場のアクセス情報
各都市の会場位置
2025年のindigo la Endライブツアーの会場と最寄り駅情報をまとめました。迷わずに会場に行けるよう、以下の情報をご活用ください!
会場名 | 最寄り駅 | アクセス方法 |
---|---|---|
東京ガーデンシアター(東京・有明) | ゆりかもめ「有明駅」 | 徒歩約5分 |
市川市文化会館 大ホール(千葉) | JR総武線「本八幡駅」 | 徒歩約10分 |
サンポートホール高松 大ホール(香川) | JR「高松駅」 | 徒歩約5分 |
フェスティバルホール(大阪) | 地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」 | 徒歩約5分 |
札幌文化芸術劇場 hitaru(北海道) | JR「札幌駅」 | 徒歩約10分 |
東京国際フォーラム ホールA(東京) | JR「有楽町駅」 | 徒歩約5分 |
公共交通の利用方法
多くの会場では駐車場が限られているため、公共交通機関の利用が推奨されています。特に都市部では混雑が予想されるため、以下のポイントを参考にしてください:
- 早めの出発を心がける:ライブ前後の時間帯は混雑しやすいため、時間に余裕を持って行動しましょう。
- ICカードのチャージを忘れずに:スムーズに移動できるよう、SuicaやICOCAなどのICカードの残高を確認しておくと便利です。
- 乗り換え案内アプリを活用:Googleマップや乗り換え案内アプリを使って、リアルタイムで最適なルートを確認しましょう。
駐車場情報
会場周辺には有料駐車場がいくつかありますが、以下の点に注意が必要です:
- 駐車場の予約が必要な場合あり:特に都市部では事前予約が推奨されます。
- 駐車場の混雑:ライブ当日は混雑が予想されるため、早めの行動が重要です。
※正確な駐車場情報は、各会場の公式サイトや駐車場予約サイトでご確認ください。
indigo la Endのライブは音楽だけでなく、会場の雰囲気やファン同士の交流も大きな魅力。だからこそ、余裕を持って会場に到着して、ライブ前の時間も楽しんでくださいね!2025年のアニバーサリーライブが、最高の思い出になること間違いなしです!
人気公演の影響
2025年は15周年アニバーサリーイヤーということもあり、以下の会場は特に競争率が高いと予想されます:
-
フェスティバルホール(大阪)
交通の便が良く、関西圏のファンにとってアクセスしやすいことから、毎回人気が集中します。 -
東京ガーデンシアター(東京)
アニバーサリー公演の幕開けや締めくくりとして選ばれることが多く、プレミアム感から競争率が高まります。 -
東京国際フォーラム ホールA(東京)
大規模かつアクセスが便利な会場で、過去の公演でもチケット争奪戦が繰り広げられた場所です。
チケット入手の裏技
競争率が高い公演のチケットを入手するために、ファンが工夫している方法をご紹介します:
-
ファンクラブの先行受付を活用
公式ファンクラブ「藍モバイル」に登録することで、一般発売前に先行受付に応募できます。先行販売は良席が割り当てられることが多いため、ぜひ活用を。 -
複数の先行販売に応募
チケットぴあやイープラスなど、複数のプレイガイドが先行販売を行うことがあります。全てに応募することで当選確率がアップします。 -
SNSやファンコミュニティで情報を収集
チケットを手に入れられなかった場合でも、SNSやファン同士のコミュニティで譲渡情報がシェアされることがあります。正規のリセールやファン同士の交流をうまく活用してみましょう。
注意点
-
不正転売に注意
正規のリセール以外でのチケット購入は、トラブルの原因となる可能性が高いです。不正なサイトを利用すると入場が拒否されることもあるため、公式サイトや認定プレイガイドの利用を徹底しましょう。 -
譲渡は慎重に
ファン同士の譲渡は信頼できる相手にのみ行い、金銭のやり取りは十分に注意してください。
インディゴラエンドとは
バンドの概要
indigo la End(インディゴ ラ エンド)は、2010年に結成された日本のロックバンドです。繊細な歌詞と美しいメロディが特徴で、多くのファンに支持されています。
バンド名は、スピッツのアルバム『インディゴ地平線』から「indigo」を、当時のドラマー遠藤さんの名前から「la End」を組み合わせて名付けられました。
メンバー紹介
-
川谷絵音(かわたに えのん)
ボーカル・ギター・作詞・作曲を担当。1988年12月3日生まれの36歳で、長崎県出身。ゲスの極み乙女。のボーカルとしても活動し、多才な音楽性で知られています。 -
長田カーティス(おさだ カーティス)
ギター担当。1988年3月30日生まれの36歳、山梨県出身。バンド初期から参加しており、繊細なギタープレイが楽曲の魅力を引き立てています。 -
後鳥亮介(ごちょう りょうすけ)
ベース担当。1981年10月7日生まれの43歳、北海道出身。2014年に加入し、深みのあるベースラインでバンドの音楽に厚みを加えています。 -
佐藤栄太郎(さとう えいたろう)
ドラムス担当。1988年11月7日生まれの36歳。2015年に正式加入し、安定感のあるドラムプレイでバンドのリズムを支えています。
バンドの歴史と代表曲
indigo la Endは、2010年に川谷絵音さんを中心に結成されました。結成以降、感情豊かで繊細な楽曲を数多く発表し、ファンの心をつかみ続けています。
代表曲には以下の楽曲があります:
- 名もなきハッピーエンド
- 心雨
- 夏夜のマジック
- 藍色好きさ
これらの楽曲は、indigo la Endの独特な音楽性を象徴するものとして愛されています。
ファンからの呼び方
ファンの間では、「インディゴ」や「いんでぃご」と略して呼ばれることが一般的です。この呼び方はファン同士の交流でもよく使われ、親しみを込めたニックネームとして定着しています。
バンドの魅力
indigo la Endの音楽は、日常の中でふと感じる切なさや恋の終わりの余韻を、繊細な歌詞とメロディで描き出しています。メンバーそれぞれの個性が重なり合い、独自の音楽世界を作り上げている点が大きな魅力です。
さらに、ライブでは楽曲の良さだけでなく、川谷絵音さんの温かみあるMCや独特な世界観がファンを惹きつけます。
特別企画やコラボの紹介
15周年記念公演「夜凪」
indigo la Endは、2025年2月24日(月・祝)に東京ガーデンシアターで結成15周年記念公演『夜凪』を開催します。この特別なライブでは、バンドの歴史を振り返るとともに、ファンへの感謝を込めた演出が期待されています。
- 公演名:15th Anniversary Live『夜凪』
- 日程:2025年2月24日(月・祝)
- 会場:東京ガーデンシアター(有明)
- 開場/開演時間:17:00開場 / 18:00開演
- チケット料金:全席指定 9,000円(税込)
チケットの先行販売は、ファンクラブ「藍モバイル」会員向けに2024年9月30日から10月6日まで実施され、現在は一般販売が終了しています。最新情報は公式サイトをご確認ください。
終了した過去のイベント
indigo la End × クリープハイプ presents『もしも生まれ変わったならそっとこんな藍になって』
2025年1月12日(日)に東京ガーデンシアターで開催されたクリープハイプとの2マンライブは、両バンドの初の共同ライブとして大きな話題を呼びました。
- 日程:2025年1月12日(日)
- 会場:東京ガーデンシアター(有明)
- 開場/開演時間:16:30開場 / 17:30開演
このイベントは終了しましたが、参加したファンからは「夢の共演」「感動的なセットリスト」といった多くの感想が寄せられています。
VIVA LA ROCK 2025 出演情報
indigo la Endは、2025年5月4日(日・祝)に開催される「VIVA LA ROCK 2025」への出演が決定しています!15周年イヤーの一環として、ファン必見のステージとなること間違いありません。
- 開催日程:2025年5月3日(土・祝)~5月6日(火・祝)
- 出演日:2025年5月4日(日・祝)
- 会場:さいたまスーパーアリーナ
5月4日出演予定の主なアーティスト:
- indigo la End
- Creepy Nuts
- Saucy Dog
- 羊文学
- WurtS
- Dos Monos
- jo0ji など
チケット情報:
- 販売中のチケット種類:4日間通し券、2日間券、1日券
- 販売期間:第2次販売受付中(~2025年2月24日まで)
- 購入方法:公式アプリまたはVIVA LA ROCK 2025公式サイトより購入可能
ライブ当日には、フェスならではの特別セッションやコラボレーションが行われる可能性も!最新情報は公式サイトをチェックして、会場で一緒に盛り上がりましょう!
オフィシャルグッズ情報
2025年のツアーやイベントに合わせて、限定グッズの販売が予定されています。定番のTシャツやタオルに加え、特別デザインのアイテムも登場するとのことです。
詳細は公式サイトで随時発表されますので、忘れずにチェックしてみてください。
年会費とファンクラブ登録
indigo la Endの公式ファンクラブ「藍モバイル」は、ファンにとって特別な情報や体験を提供する場です。ここでは登録方法や特典、年会費、そしてファンクラブならではの楽しみをご紹介します。
登録方法と特典
公式ファンクラブ「藍モバイル」への登録は、とても簡単!スマートフォン専用サイトから申し込みを行うだけでOKです。以下の表に特典内容をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
項目 | 詳細 |
---|---|
登録方法 | 公式ファンクラブ「藍モバイル」への登録は、公式サイトから申し込み可能。 |
特典内容 | – メンバーによる限定ブログ・動画の閲覧 – チケットの先行予約 – 会員限定イベントの参加権 – 限定グッズの購入 |
年会費
ファンクラブに加入するための費用は、月額440円(税込)ととてもリーズナブルです。ファンとして特別な体験を手に入れるには、まさにお得な価格ではないでしょうか?
項目 | 金額 |
---|---|
月額料金 | 440円(税込) |
ファンクラブ限定イベント
「藍モバイル」では、会員限定の特別ライブやイベントも開催されることがあります。例えば、メンバーと近い距離で交流できるグリーティングイベントや、限定ライブで披露される特別なセットリストなど、ファンにはたまらない内容が用意されています。
イベント種類 | 詳細 |
---|---|
限定ライブ・イベント | 会員限定の特別ライブやイベントが開催される場合あり。 |
情報取得方法 | 最新情報は公式サイトで随時更新。 |
ファンクラブ登録を考えている方へ
「藍モバイル」に登録することで、indigo la Endの魅力をさらに深く楽しむことができます。限定コンテンツや先行チケット予約の特典を活用して、より充実した音楽体験を手に入れましょう!特に2025年の15周年イヤーでは、ファンクラブ会員限定のイベントや特典が充実していることが予想されます。
まとめ:indigo la End 2025年ライブ情報
2025年、結成15周年を迎えるindigo la End。記念イヤーとして開催される特別ライブや全国ツアー、VIVA LA ROCK 2025出演など、ファンにとって見逃せないイベントが目白押しです。
ライブに参加することで、彼らの音楽の魅力を存分に体感するだけでなく、ファン同士の絆やライブならではの特別な瞬間を共有できます。また、チケット情報や会場アクセス、周辺ホテル情報も事前にしっかり確認して、ライブ当日を快適に楽しむ準備を整えましょう。
15周年の節目に立つindigo la Endの音楽と、その感動を分かち合う時間を、ぜひ会場で体験してください。そして、新たな音楽の物語を彼らと共に作り上げましょう。